こんにちは うるしと金継ぎの会 新居浜教室
愛媛県新居浜市の工房にて開校する教室です。当会では、金継ぎコースと漆芸コースがございます天然漆を使った本格的な金継ぎ、随時新規生徒さんを募集中です。クラスは各定員4名。空席はお問合せください。
講義日:毎月 第一水曜日、第三水曜日、最終水曜日、第三金曜日(午後の部、夜間のみ)、最終日曜日
各クラス:午前の部(9時半~11時半)、午後の部(13時~15時)、夜間(19時~21時)※第三金曜日のみ
新居浜教室は全て満席となりました。欠員が出た場合はSNS(Instagram、facebookなど)でお知らせ致します。
新居浜教室会場:〒792-0811 愛媛県新居浜市庄内町3-12-2 (駐車場あり)
金継ぎコース
金継ぎとは、割れたり欠けたりした器や皿などを天然漆(ウルシノキから採れる樹液)
で修理する技術のことです。
お持ちの壊れた器に新しい命を吹き込む楽しさがあります。
縄文時代から始まり室町時代、茶の湯文化で芸術様式にまで昇華された歴史ある文化です。
1日ワークショップ金継ぎ(簡易金継ぎ)と違い時間がかかるものですが、自然の素材を使うので修復後も安心して器を愛用することができます。
せわしない日々の中で、ゆったりした時間を楽しむことができると好評です。
※金継ぎ完成までの目安は、6回〜7回程度です。(破損具合による)

金継ぎコース1
¥4,500/月
金継ぎコース2
¥8,000/月
金継ぎ&漆芸コース
¥9,500/月
漆器でおなじみの漆塗りや加飾技法などを学ぶことができます。
初心者でも始めやすいようお箸や器塗りなど馴染みのある素材からチャレンジできます。
漆芸は約9000年前から日本に存在し、先人たちが様々な技術開発をしながら受け継がれている伝統工芸です。初心者の方は、生活用品(箸やお皿など)から制作を始めて自宅で漆工芸品を使う楽しさを経験することもできます!
漆芸コース

漆芸コース1
¥5,500/月
漆芸コース2
¥10,000/月
金継ぎ&漆芸コース
¥9,500/月
こんにちは うるしと金継ぎの会 松山教室
愛媛県松山市にて開校する教室です。松山教室では、金継ぎコースのみ開講。天然漆を使った本格的な金継ぎが学べます。各クラス定員4名。経験豊かな講師が丁寧に指導致します。
金継ぎコース
講義日:毎月 第二水曜日、最終土曜日
クラス:午前の部(10時~12時)、午後の部(13時半~15時半)
※松山教室は満席となりました。欠員が出た際は、SNSにておしらせいたします。
松山教室会場:〒790-0044 愛媛県松山市余戸東4丁目1−35 (駐車場あり)

金継ぎコース1
¥4,500/月
金継ぎコース2
¥8,000/月
注意事項
※当会では、天然漆を使用するため体質によってはカブレる恐れがあります。直接触れないよう対策いたしますが、性質をご理解の上ご参加ください。(入会時に承諾書をご記入いただきます) ※当教室では、漆の性質上お子様のご同伴をご遠慮させていただきます。 ご了承ください。 ※当会では、新コロナ感染予防対策として「少人数(三密防止)」「換気」「消毒」をしっかり行っております。 詳しくは、当ホームページのCONTACTページ、お電話、SNSのDM等でお問合せください。 見学も可能です(要予約)こんにちは うるしと金継ぎの会 オンライン金継教室
ビデオ会議システム「ZOOM」を利用したご自宅で受講できるプランです。
オリジナル金継ぎキットに付属の金継ぎ入門書に沿って行いますので、受講終了後は講義動画と入門書で確認&復習しやすく好評いただいております。
お支払いは、銀行振込/クレジットカード支払いが選べます。 受講日、時間はご相談の上設定していきます。詳しくはお問合せください。
全6回:27,000円
こんにちは うるしと 金継ぎの会道具セット:16,500円(送料別途)
